2020/04/14 16:13
こんにちは(⌒∇⌒)
コロナも大変ですが、
気温差も大変です。
昨日は鳥取で大雪なそうな( ̄▽ ̄;)
関東では雪不足でゴールデンウィーク明けぐらいから水不足の心配も・・・
いろいろ大変ですが怖がってては生きていけないんでね(;^_^A
それでは!
A4レターケースを作ってみて。
組み立てるの大変だからもうやらない(;'∀')
やっぱり、5㎜の板ではビスもうてないし
ビシッと、アリ溝とかも難しいしね・・・
とりあえず10㎜ぐらいの板厚で頑張りましょう!!
引き出し系の流れから、引き出し収納で、
ネコグッズに戻す感じで収納ボックス型ネコハウスをつくりました。
完成品の正面をチラッと(⌒∇⌒)

まずレーザー加工で材料を切り出しました(⌒∇⌒)
そこそこ大きいので手持の幅広の材料を使います。
オイルステインも使いたかったので、塗装ノリのいい米栂で(⌒∇⌒)

今回はビスで組立るので、下穴もレーザーで(⌒∇⌒)
ねこ型の穴を正面と片方の側面に開けてます。
猫いないので何とも言えないですが、ねこちゃん出入口予定。
半分、勘でデータ作ってるので・・・
磨く前に組み立ててみます('◇')ゞ

引き出し部分ですね

横には猫穴

外側も組立て
入りそうですね(⌒∇⌒)

入ったけど、心配だったのが側面の穴

お!いけた(⌒∇⌒)
何とかなりそうなので進めます。

場所を確かめながら角の面取りしてサンディング
そしてもう1回マスキングテープ固定の組立をしました。
塗装なしでも良さそうですが、白いからすぐ汚れるし、
キズなんかも、大きいのでいろいろあります( ̄▽ ̄;)
そして間すっ飛ばして完成しました(;^_^A

引き出し内寸がだいたいで奥行60㎝で幅21㎝ 高さ19㎝



そこに、ねこ型の穴のフタをつくります

抜いた残材をそのまま使うと微妙に引っかかるので
片側で1㎜小さいのと5㎜大きいのをつくり、木工用ボンドでくっつけました(⌒∇⌒)

かわいいでしょ(⌒∇⌒)

こちらは、後ろの小さい部分を15㎜にして
引き出しの穴に少しかかるようにしたので
フタをすると引き出しに鍵がかかったような感じになります。
猫ちゃん入ってても内側からタックルすれば開きますけどね(;^ω^)