2020/05/19 16:24
こんにちは(⌒∇⌒)
事務所備品改造計画その2
ゴミ箱です

今回はワンちゃんで(⌒∇⌒)
まず、最初の状態はこちら

現場用の扇風機の箱です(;^_^A
ありがちですが、事務所に入ってすぐの所なのでゴミ箱を新規つくります。
改造ではありません(;'∀')
いつものようにレーザーで材料を切り出します。
15㎜の米栂を使います。

270㎜の幅の材料ですので継ぎ足してプレーナーで仕上げてます。
ちょっとすき間が見えるところもありますが、しっかりノリ付けできてるので大丈夫(⌒∇⌒)

事務所用なので、カスリ(米栂のヤニだまりのようなもの、ベタつきは全くない)
のあるものを使ってみます。

すっ飛ばして材料一式です。

本体部分と

フタ部分
この後、取手があると便利といわれたのを思い出したので
追加工しました。
いつもなら側面2か所に指の入る穴をつけるのですが
今回はホームセンターで購入した取手を取り付けます。

このタイプはマーキングで穴位置がずれると取り付けしにくいのですが
レーザーだと簡単!
裏面の図面のピッチを入力するだけでばっちりです(⌒∇⌒)
そして組立開始

本体完成!

ふた部分も完成(⌒∇⌒)

順番に解説を
側面は4匹の犬です。
ワン







ワンワン

ワンワンワン

ワンワンワンワン

ワンワンワンワンは真ん中にカスリが入ってしまいました(-_-;)
ワンワンワンワンごめんなさい(-_-;)
ふた部分です

取手部分のフタをとると

下のかぶせフタで袋をおさえてます。
この袋は桜井市の30ℓ指定ゴミ袋です(⌒∇⌒)

ちなみに、取手付きのふたの裏はゴリさんです(⌒∇⌒)